バーミキュラライスポットは名前の通り炊飯器です。
でも見た目も含めスタイリッシュで今までの炊飯器とは随分違いますよね?
炊飯機能として早炊きはできるのか、タイマーや保温機能はあるのか。
またお手入れはめんどくさいのかほったらかし料理はできる?など気になるところ、基本機能を実際に使用しているので紹介します。
バーミキュラライスポットは早炊きできる?
バーミキュラライスポットで早炊きはできます!
ご飯の炊き方を、簡単に説明しますね。
炊飯ボタン(写真①のご飯マーク)を押して炊飯量を設定し、炊きあがり時間(写真➁の∧∨)で設定するだけです。
タッチパネルは次の操作に必要な所が青く光るのでわかりやすいですよ!
炊飯コースは全部で5つ。
①白米 普通 ➁白米 おこげ ③白米 おかゆ ④玄米 普通 ⑤玄米 おこげ
上記を炊飯ボタンを押すことで選択でき、炊飯量は白米1-5カップ、玄米は1-4カップまでとなります。
※1カップ(1合)=180ml
通常の炊飯は、
白米の場合
自動浸水30分+炊飯30分の炊きあがり時刻が表示されます。
通常モードは1時間です。
早炊きしたい場合、右側のボタンで浸水時間を短縮することができ、30分で炊きあがります。
玄米の場合
事前に浸水していることが前提で、浸水時間を含まない最短炊き上がり時間が表示されます。
炊飯時間は約70分です。
白米の早炊きは、通常の炊飯器と同じか早いくらいではないでしょうか。
名前の通り、炊飯器としての便利機能はきちんと装備されています。
早炊きができるのは、大きなポイントになりますね。
口コミにもよく記載がありますが、バーミキュラライスポットに保温機能はありません。
ご飯の保温は美味しくないということで、当初から保温機能はない前提で開発されたようです。
バーミキュラライスポットは炊いたあと冷凍保存して温め直して食べるという案内をしており、ご飯は冷めても冷凍をしたあと温めても美味しいと評判です。
バーミキュラライスポットの調理モードの基本機能は?
バーミキュラライスポットの調理のベースの火加減は「中火」「弱火」「極弱火」と「保温」となります。
この場合の保温はあくまで料理の保温でご飯の保温は上記記載の通りで、対応していません。
保温は低温調理で温度設定に使用することが多いです。
炊飯モード同様、タッチパネルで下記の火加減と温度調整が簡単に設定できます。
中火 | 一番強い火力となり、炒め物や焼き付け調理、お湯を沸かすときに使用 |
弱火 | 無水調理をするときの火加減 |
極弱火 | 焦げやすい食材を無水調理するときの火加減 |
保温 | 30~95℃までの好みの温度に設定し、保温することができ、低温調理が可能 |
調理後自動保温も可能です。
バーミキュラライスポットでほったらかし料理はできる?
バーミキュラライスポットは、ほったらかし料理ができます!
まず一番に電気なのでコンロのように直火の心配がいりません。
炊飯モードも調理モードも同じくタッチパネルで火加減を選択し、時間を設定する操作です。
設定でスイッチオフの時間も設定できるので、用意してスイッチを押せばそのまま、お風呂に入ったり、子供と遊んだり、買い物にも行けます。
また電気を使用しますので、平行してガスコンロで他の料理を作れるので時短にもなります。
ほったらかし料理もできて、調理する電源が増えるのは嬉しいですよね。
バーミキュラライスポットのタイマー機能は?
バーミキュラライスポットに、タイマー機能はもちろんついています。
炊飯モードは、720分、12時間までとなります。
プリセットタイマーボタンとして、炊きあがり時間を2パターンを登録することが可能で毎日同じ時間に設定する人には便利な機能となります。
調理機能のタイマー機能は、「タイマー切り」という表現で何分後に切るかという設定になります。
例えば、煮物などを作る場合、材料、調味料をいれて、1時間(60分)とタイマーセットすると1時間後に切れます。
タイマー切をセットしないと連続運転となります。
バーミキュラライスポットはめんどくさい?
バーミキュラライスポットの鍋がホーロー鍋のため、お手入れや洗い方でめんどくさいのではと思っている人もいるかもしれません。
確かにホーロー鍋ですので、ガラス質で繊細なので衝撃に弱い部分はあります。
また密閉性を高めるため、お鍋と蓋の合わさる所はホーローがかかっていないためさびないよう、洗ったあとには必ず水気をふき取る必要があります。
このあたりがめんどくさいと言われる原因かもしれません。
調理家電でメンテナンスが不必要なものはありませんし、ホーロー鍋は密閉性があるため、美味しいご飯が炊けて、美味しい料理が作れます。
そう考えると特別なものではなく通常のメンテナンス内の範囲と言えるのではないでしょうか。
バーミキュラライスポットのお手入れ方法
お鍋
通常の炊飯後は水をためておき、少し熱を加えると洗いやすくなります。
お鍋を傷める原因にもなるため研磨剤入りのスポンジや固いものを使わず、中性洗剤と柔らかいスポンジで洗ってください。
お鍋と蓋のあわさる密閉されるところは、使用後できるだけ早くすぐ水気をふき取り、最初の数回は薄くオイルを塗布すると錆びにくくなります。
もし錆びてもスポンジで簡単に落とせ、内部にまで広がることはありません。
着色汚れには、キッチン用の漂白剤も使用できます。
ポットヒーター
ヒータ-があるため、水洗いはできません。
使用後、冷えてから中と外の汚れをふき取ります。
経験上毎回でなくてもいいかもしれませんが、ヒーターのある底は汚れる場合もあるため何回かに一度は汚れを確認してふき取ったほうがいいと思います。
まとめ
バーミキュラライスポットは、名前の通り通常の炊飯器機能を網羅しています。
玄米・おこげ・おかゆも作れ、また時間短縮できる早炊きも可能です。
またライスポットという名前ながらお米を炊くだけの調理機ではなく、炒める・無水調理・低温調理ができます。
タイマー機能も勿論あり、ほったらかし料理もできます!
今流行りのヨーグルトや甘酒などの麹調理もできます。
そう考えると何役もこなし、それぞれの調理器具を買うことを考えると省スペースにもなり値段的にもお得と考えることもできるかと思います。
お手入れ方法も特別なものではないので、慣れてしまえばめんどうと思うほどではないです。
実際に使用してみて、昼間は炊飯・パンを焼き、夜寝ている間にヨーグルトを作ったり甘酒を作ったりと本当にフル稼働です。
バーミキュラライスポットの一番良いところは、料理初心者でも料理上手な人も同じように扱えるところかと思います。
今回は早炊きや、タイマー機能について説明しましたが、バーミキュラライスポットの口コミやデメリットなどについても別の記事で説明しています。
バーミキュラのHPでレシピ本がPDFで見ることができ、その中に操作方法も記載がありますので、購入を考えている方はぜひ一度ご覧になってみてください。
購入する前に使用してみたい、実際に自分で目で見てみたい、料理してみたい、と思う方は、名古屋と東京と場所が限定されますが、フラッグショップがあります。
近くの方はぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
バーミキュラ ビレッジ | 〒454-0805 愛知県名古屋市中川区舟戸町4 |
バーミキュラ ハウス | 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町28-14 |
購入に迷っている方の参考になれば幸いです!
コメント